お知らせ・コラム

不登校で悩んでいる場合でも一度ご相談ください

進路問題研究会は不登校で悩んでいる方も勉強できるようなサポートをおこないますが、いろいろな角度から生徒が充実した毎日を過ごせるように一緒に考えていきます。

不登校になる原因は人によってさまざまで人間関係のトラブル・学業不振で不安感が大きくなる・自分自身の能力不足を感じて行動が難しいなど、いろいろな要素が影響して身体状況につながるケースは少なくありません。

ここで注意しないといけないのが子どもも学校に行けなくなった状態については悩んでおり、自分だけではどうやって行動するべきかわからないと身動きが取れなくなっている可能性も考えられます。

追い詰めるのではなく一緒に一つひとつ問題を解決できるように歩んでいき、長期化するようなら心療内科などの専門家への相談も重要です。

不登校の間もある程度は正しい生活リズムを守るのが重要になり、生活リズムが狂わないようにある程度は決まった時間に寝て・食事をするなどは意識しなければなりません。

その間も勉強に取り組めるように進路問題研究会ではさまざまな提案をさせていただきます。

不登校について悩んでいる方がいれば、どのような内容でも進路問題研究会までお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから